フルノは、10月15日(火)~18日(金)に幕張メッセで開催された「CEATEC 2019」に出展しました。
本展示会では、“「みえないものをみる」技術で新たな価値創造“ をテーマに、当社のさまざまな技術研究の取り組みを紹介いたしました。
- AR空間認識
10センチメートル級の認識精度を実現
- 雲カメラ
上空の雲を観測し日射量を予測
- 水蒸気観測
豪雨の前兆を見える化
- ビル建設現場向け無線LAN
工事進捗に合わせた堅牢な無線通信環境を簡単構築
- 非接触の非破壊検査
超音波により金属内部の欠陥検出
※いずれも参考出展になります。製品化されているものではなく、弊社の取り組み技術のご紹介です。

1.AR空間認識
- 空間情報をカメラ映像にAR表示
- 単眼カメラとGNSSコンパスを融合し、σ6cmの精度で自己位置を推定
【活用例】トラクタガイダンス、船舶の接岸支援、ドローンの制御


2.雲カメラ
- 全天カメラで「雲」をリアルタイムに観測
- 空の画像から、「雲」と「空」のエリアを判別
- 気象観測衛星よりも高い時間・空間分解能を実現
【活用例】太陽光発電、航空機、積乱雲、屋外スポーツ

3.水蒸気観測
- マイクロ波放射計で「上空の水蒸気量」をリアルタイムに観測
- 気象レーダーや雲カメラよりも早く雨を予測
- 高い時間・空間分解能
- 小型、軽量
- 免許不要(測定器は受信のみ)
【活用例】気象レーダーや雲カメラとのネットワーク観測

4.ビル・建設現場向け 無線LAN
- 単管パイプをウェーブガイド(導波管)に活用
- 単管パイプとアンテナの連結で簡単設置
- 少数のアクセスポイントで全フロアをカバー
- 断線の心配なし、防水対策も万全
【活用例】ビル建設現場(9階建てビルで実証済)、屋内や地下、大規模施設、5G次世代通信
ニュースリリース:ビル建設現場向け無線LANシステムを開発
活用のイメージ

システムの設置例

5.非接触の非破壊検査
- 直径1 mm欠陥を高感度検出
- X線検査と比べて安価で簡単に検査
- 送受一体の小型プローブ、狭い環境や複雑な構造物・凹凸面の検査
- ゲルが不用、高温対象物を非接触で検査
【活用例】ダイカスト製造ライン、プラント等の高温環境、橋脚等のインフラ設備
