ネットセンサー

ネットレコーダー 型式 TE-155

中層・着底びきに最適!入網魚群の反応をクリアに表示

網の入口に送受波器を装備することで、網と海底・水面との位置関係をはじめ、網口の上下の開き具合や網口から入る魚群、網口の上下の魚群などが分かります。

漁船

特長

  • ネットレコーダー 型式 TE-155の紹介動画

  • 的確な曳網操船をサポート!

    網の入口に送受波器を装備することで、網と海底・水面との位置関係をはじめ、網口の上下の開き具合や網口から入る魚群、網口の上下の魚群などが分かります。
    また、綱の沈降や着底の状況を確認することができます。

    1. トロールエクスプローラーからの画像
    2. スピードエクスプローラーからの画像
    3. トロールセンサーの姿勢角(ピッチ&ロール)・バッテリー残量
    4. ドアセンサー(ヘッドライン/ロープ)の姿勢角(ピッチ&ロール)・バッテリー残量
    5. キャッチセンサーからの画像

    ※2~5は標準構成外

  • 底びき操業の入網魚群反応をグラフィック表示!

    状況の判断、揚網タイミングの的確な判断に役立ちます。また、装備するセンサーの用途に応じて画面のレイアウトが可能なため、情報を見逃しません。

  • 中層・着底びきに最適!

    最大水深2000 m、伝送最大通達距離4500 m(33 kHz高出力時 )
    ※ただし、この値は海中ノイズレベルにより変わります。ハイドロフォン NC-1-08が必要

  • データの収録・再生が可能

    PCにデータを収録・再生することで操業の過程を再現・分析したり、漁具(オッターボード等)の姿勢や間隔等を再確認することが可能です。

  • キャッチセンサーとドアセンサーの電池動作時間はそれぞれ約500時間/200時間以上

    1回の満充電で長時間の連続運転が可能なため、充電のために取り出す手間が減らせます。

  • フルノネットレコーダーのパラバン受波器の使用が可能

    プリアンプユニット(オプション品)を使用することによって、CN-24のパラバンや受波器の装備はそのままでお使いいただけます。

仕様

全般

周波数
【発信器】
伝送周波数
33~60kHz
ビーム幅 70°
距離範囲 2,500m以下
深度範囲 1,600m以下
更新周期 深度:3〜8秒、水温:3〜16秒
探知周波数
120〜210kHz
表示範囲 5〜40m
受信チャンネル数
【受信器】
受信ポート:3ポート
イーサーネット:1ポート、1000Base-T (PoE)
    
深度測定範囲
【PC】
表示範囲
距離 0〜2000m
深度 -2〜2000m
水温 -5〜+25℃
信号伝達距離
【キャッチセンサー】
最大距離:2,500m (40kHz), 1,000m (70kHz)
最大深度:1,200m (40kHz), 1,500m (70kHz)

【ドアセンサー】
最大距離:2,500m
最大深度:1,200m

構成品

標準品

  • 発信器 トロールエクスプローラー(TE-155-W) 1
  • 受信器(M3REC) 1
  • パラバン(PA-1-01-50/PA-1-01/PA-1-02/PA-1-01-75)、またはハイドロフォン(NC-1-05/07/08) 1
  • PC(MAC-0-01、マウス、ケーブル、アダプタ他 同梱) 1
  • 充電器(BC-LIION-03) 1
  • 工事材料、付属品、予備品

オプション品

  • キャッチセンサー
  • ドアセンサー
  • トロールスピードセンサー
  • プリアンプユニット
  • センサー取付けキット
  • センサー取付け軸
  • センサーシールド
  • ソフトウェア(ピッチ&ロール)
  • 水温計機能オプション
  • 深度計機能オプション

系統図

カタログほか

* 外観・仕様に関しては予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。